
10
出力端子
デジタル録音機器(CD レコーダー、MD レコーダー
等)の光デジタル信号入力端子に接続します。
!3 スピーカー出力端子(L, R, C, SL,
SR, SBL, SBR)
各チャンネル(フロント L/R-A、フロント L/R-B、セ
ンター、サラウンド L/R、サラウンドバック L/R)の
スピーカーに接続します。(12ページ参照)
サラウンドバックスピーカーをスピーカー Cまたは
ゾーンスピーカーAとして使用することができます。
(21、22 ページ参照)
!4 ゾーンA出力端子
マルチゾーンのオーディオ出力端子です。
他のオーディオアンプに接続することにより、マル
チゾーンシステムで選択したソースを離れた部屋で
聴くことができます。(22 ページ参照)
!5 SPEAKER C(スピーカー C)セレ
クタースイッチ
サラウンドバックまたはゾーンスピーカーとして使
用するときは「OFF」に、SPEAKER Cとして使用す
るときは「ON」にします。(20 ページ参照)
!6 プリアンプ出力端子
(L、R、C、SL、SR、SBL、SBR)
音声各チャンネルのプリアンプ出力端子です。外部
パワーアンプを追加する場合に使用します。
(20ページ参照)
!7 サヴウーファー用出力端子
サブウーファー用プリアンプ出力です。サブウー
ファー用の外部パワーアンプもしくはアンプ内蔵サ
ブウーファーに接続します。(12ページ参照)
!8 RS-232C
将来に向けてソフトウェアのアップグレードや外部
コントロールシステムの接続用に使用します。
!9 7.1ch 音声入力端子またはAUX2
入力端子
SACDマルチチャンネルプレーヤーやDVDオーディ
オプレーヤーのマルチチャンネル音声出力端子に接
続します。(20 ページ参照)
リアパネル
R
R
L
L
R
L
L
R
AUDIO
OUTPUT 2
OUTPUT 1
INPUT 2
(
DVD
)
INPUT 3
(
VCR
)
INPUT 1
(
TV
)
COMPONENT
VIDEO
MONITOR OUT
C
R
/
P
R
C
B
/
P
B
Y
C
R
/
P
R
C
B
/
P
B
Y
C
R
/
P
R
C
B
/
P
B
Y
VCR OUT
VCR IN
(
3
)
TV
(
1
)
DVD
(
2
)
DSS
(
4
)
S-VIDEO
VIDEO
INPUT 3
(
VCR
)
INPUT 2
(
DVD
)
INPUT 1
(
TV
)
FM
(
75
Ω
)
GND
AM
ANTENNA
R
SR
C
SW
SBR
SL
SBL
L
PRE OUT
ON
RS-232C
SPEAKER C
OFF
OUTPUT
CENTER
SURROUND
FRONT A
FRONT B
SURROUND BACK
SPEAKER C/
ZONE SPEAKER A
R
L
CD/CDR
OUT
IN
OUT
IN
TAPE
TV
DSS
VCR
DVD
OUT
OUT
IN
REMOTE CONT.
IN
OUT
OUT
3
1
4
DIGITAL IN
5
2
REC/ZONE B
DIGITAL
DC OUT
FLASHER IN
7.1CH INPUT
(
AUX 2
)
SL
C
L
SBL
R
SR
SW
SBR
AC IN
ZONE A
SPEAKER SYSTEMS
FRONT A OR B,CENTER, SURR,SURR BACK : 6-8 OHMS
FRONT A OR B,CENTER, SURR,SURR BACK : 6-8 OHMS
FRONT A + B : 8 OHMS
MODEL NO. SR5003
SWITCHED
1A 100W
UNSWITCHED
1.5A 150W
AC OUTLETS
100V 50/60Hz
qwe rty
ui
o
!0!2!3!8!9 !5!6!7 !4
!1
q FM アンテナ端子(75 Ω)
付属の FM アンテナを接続します。
電波の弱い地域は市販の FM アンテナをご使用くだ
さい。(16 ページ参照)
AM アンテナ端子およびアース端子
付属の AM ループアンテナを接続します。
受信状態が最良になる位置にループアンテナを置い
てください。(16 ページ参照)
w HDMI入出力端子
HDMI入力端子が3系統とHDMI出力端子が1系統
あります。(15 ページ参照)
e オーディオ信号用端子
(TV、DVD、VCR、DSS、TAPE、CD/CDR)
アナログ音声端子には6系統の音声入力端子と 3 系
統の音声出力端子があります。(13、14ページ参照)
r 映像信号用端子
映像端子には入力端子が4 系統、出力端子が1系統
あります。それぞれ、ビデオおよび S- ビデオ用の端
子があります。
ビデオデッキ、DVD プレーヤー、その他の映像機器
を映像入力(IN)端子に接続します。録画に使用する
ときは映像出力(OUT)端子へ接続します。
t モニター用映像出力端子(ビデオ
信号出力、S-Video信号出力)
テレビやプロジェクターのビデオ入力端子やSビデ
オ入力端子に接続します。
本機は、ビデオ出力端子と S ビデオ出力端子を各 1
系統装備しています。(14 ページ参照)
y コンポーネントビデオ入出力端子
DVD プレーヤーまたはその他の機器にコンポーネ
ントビデオ端子が装備されている場合は、本機のコ
ンポーネントビデオ端子(Y、C
B
/P
B
、C
R
/P
R
)と接続
してください。
コンポーネントビデオ入力コネクター4系統と、ディ
スプレイ機器用にコンポーネントビデオ出力端子が
2 系統あります。
u AC IN(AC 差し込み口)
付 属の電 源コードを接 続し、家 庭 用 交 流 100V
(50/60Hz)のコンセントに電源プラグを差し込み
ます。
万一の事故防止のため、本機から AC ケー
ブルが外せる配置にしてください。
i AC アウトレット
(SWITCHED/UNSWITCHED)
本機の AC アウトレットから他のAV機器に電源を
供給できます。
本機はSWITCHED とUNSWITCHEDの AC アウト
レットを装備しています。
SWITCHED(スイッチド: 連動)
本機の電源オン/スタンバイに連動し、電源供給を
オン/オフします。
消費電力が最大100W までの機器を接続できます。
UNSWITCHED(アンスイッチド: 非連動)
本機の電源オン/スタンバイに関係なく、電源供給
をします。消費電力が最大150Wまでの機器を接
続できます。
警告
絶対許容電力以上の機器を接続しないで
下さい。許容電力以上の機器を接続する
と、火災・感電の原因となります。
o リモートコントロール入出力端子
リモートコントロール(RC-5)端子が装備されたマ
ランツ製 AV 機器と接続します。(21 ページ参照)
!0 FLASHER IN(フラッシャー入力)
端子
キーパッドなどを用いて各部屋から機器をコント
ロールする際に使用します。(23ページ参照)
!1 DCトリガー出力端子
この端子は他の機器を制御するための DC トリガー
信号を出力する端子です。(スクリーン、電源等)
OSDメニューシステムでこれらの端子を作動させ
る条件を設定できます。(23、39 ページ参照)
ご注意
この出力電圧は制御専用です。駆動用として
は使用できません。
!2 デジタル入力端子1-5、出力端子
(光入出力&同軸入出力)
入力端子
デジタル機器(DVD、CD、MD、BS チューナー等)の
デジタル信号出力端子に接続します。接続する機器
の出力端子の種類に合わせて使用して下さい。
入力端子はINPUT SETUPにて変更することがで
きます。(27 ページ参照)
SR5003_F_01.indd 10SR5003_F_01.indd 10 08.9.3 1:35:25 PM08.9.3 1:35:25 PM
Kommentare zu diesen Handbüchern